高野寺
高野寺

年中行事

月並大師祭(法要と法話)

毎月20日 午前9時より清掃 10時半より法要

土日、祝日や祭典と同日の場合は、日程が変更になることがあります。
お越しになられる際は、お電話にて事前にご確認ください。

 

写経会(写経と法話)

毎月第1日曜日 午前7時~午前8時

参加料 300円

高野山奥の院に奉納する方は参加料 1000円

 

ご詠歌講習会

第2・第4月曜日 午後5時~午後6時

参加料 無料

都合により変更になる場合がございます。詳細は高野寺までお問い合わせください。

 

高野寺ヨガクラブ

日曜日 午前10時30分
木曜日 午前10時

都合により変更になる場合がございます。詳細はこちらよりご確認ください。

 
 

2月3日 星まつり祈祷会

昼の部  午後1時-2時半
夜の部  午後6時半-8時 ※夜の部では豆まきをします。

高野寺本堂にて、本年の厄祓い・開運の、「星まつり祈祷会」を行います。
インド由来の占星術をもとに、皆様の心身に起こる災いを除く、ご祈祷をします。


昼の部 午後1時~2時半
夜の部 午後6時半~8時
※夜の部では豆まきをします。


皆様が書かれた祈願木を火のなかへ投入していただきます。大護摩祈祷を行い、おひとりおひとり丁寧に厄祓いをします。

当日お越しになれないお方さまの厄除けも行います。

事前に当寺までお申し込みください。

厄除け
 

3月18日-3月24日 春季彼岸会

春分の日・秋分の日をはさんで前後3日の7日間をお彼岸といいます。
この期間に行う仏事が彼岸会です。


仏教では中道(偏りがなく均衡がとれていること)の教えが大切にされています。
春分の日・秋分の日は太陽が真東から昇り、真西へと沈み、昼と夜の長さが等しい均衡のとれた日です。
それは、彼岸(あの世)と此岸(この世)の調和と安定を表しています。
ご供養とお墓参りをしていただくにふさわしい期間です。


感謝の心、
お墓参りへ行きましょう。

 

3月28日-3月31日
四国八十八ヶ所霊場お砂踏み
お花まつり(釈尊誕生会)
本尊御開帳

午前8時-午後4時(最終日は3時まで)

3月24日(水)~28日(日)、午前8時~午後4時(最終日は3時まで)「四国八十八ヶ所お砂踏み法会」と本尊・弘法大師のご開帳を行います。


・納め札に願いごとを書いて、八十八ヶ所を巡拝していただきます。
・30分ほどで参拝できます。
・皆様の納め札は後日、四国霊場と高野山に当寺が納めに参ります。
・本尊・弘法大師のお像に直接触れていただき、ご縁を結んでください。(日曜日のみ)


4月8日はお釈迦さまご生誕の日です。
土、日は甘茶を用意しております。
脳血管の病気封じに効験があるワラジ祈祷も承っております。

期間中、お越しになれないお方さまの受付もしております。
詳しくは高野寺へお問い合わせください。

八十八箇所 お砂踏み
 

4月24日 水子供養会

午前10時-11時

子供たちの御霊を慰め、ご供養いたします。
ご希望の方は、当日ご来寺ください。


当日来られない方の受付けは事前に行っております。


個別のご供養を希望なさる方の受付も行っております。

詳しくはこちらへお問い合わせください。

水子供養
 

5月18日 観音祭(健康長寿祈祷)
一葉観音御開帳

午前10時-11時

 

6月15日 青葉祭り(弘法大師誕生会)

午後1時より 花御堂の飾りつけ
午後2時より 誕生法会

  青葉まつり
 

7月13日-7月15日 新暦盆
8月13日-8月15日 月遅れ盆

お盆とは 「魂の里帰り」です。
7月・8月はお盆月です。


1年のうちの最も暑い時期に、ご先祖様はお家に帰って来られます。
祭壇・仏壇を整え、「迎え火」をたいて、お迎えいたします。
お菓子・果物・夏野菜・故人様の好物などをお供えください。


最後は「送り火」をして、お見送りいたします。
ご先祖様の御霊と心を通わせ、いつも見守ってくださることに感謝の気持ちを捧げてください。

 

8月16日 萬灯会● *お盆の火送り

午後7時-8時

行燈(あんどん)に新仏様・各家ご先祖様のお名前を書き、火を灯してご供養をいたします。


当日の受付けは混雑いたしますので、前もってのお申し込みをお勧めいたします。
当日、お越しになられない方の受付けもしております。


境内にたくさんの行燈が並びますので、お車は高野寺近隣駐車場をご利用ください。

お盆 萬灯会
 

8月23日-8月25日 旧暦盆

 

9月20日-9月26日 秋季彼岸会

 

10月24日 千体地蔵流し供養会

午前9時より

ご先祖様の冥福とご家族の安泰を祈念し、桂浜へ千枚のおふだを流しに参ります。

 

11月20日 檀信徒総供養会(土砂加持大法会)

午後1時-3時半

高野寺最大の行事である「土砂加持大法会」。


法話の後、県下真言宗寺院のご住職とともに、各家の故人さま、ご先祖さまの総供養を行います。
みなさまおそろいでのご参詣を心よりお待ち申し上げます。


土砂加持